「今しかできない写真を紙で残したかった」
女優・吉岡里帆が11月8日、セカンド写真集『里帆採取 by Asami Kiyokawa』の発売記念オンラインサイン会を開催。イベント前にオンラインによる会見を行なった。
2年ぶりとなる写真集『里帆採取』は、プライベートでも親交のあるアーティストの清川あさみがプロデュースを担当。「ファッション」「水」「本質」「舞台」など、さまざまなテーマで吉岡を表現した一冊だ。
吉岡は「2年前の写真集『so long』がすべての想いをぶつけるくらいの気持ちで撮っていたこともあって、もともとはセカンド写真集を撮るぞという気持ちはなかったんです。
でも『週刊プレイボーイ』であさみさんとグラビアをやらせていただいて、今しかできない写真を紙で残すのは意味があるんじゃないかと言ってくださって、考えるようになりました。
今はネットでたくさん写真を見られる時代ですけど、こういう時代だからこそ一冊の本として残せるものを作ってみたいと改めて決心しました」と、清川の言葉をきっかけに心境が変化。制作に至ったことを明かした。
撮影は熊谷貫と三瓶康友のふたりが担当。
「熊谷さんは、私がグラビアを始めた頃、デビューまもない時期から撮ってくださっていたカメラマンさん。写真を通してその人らしさを見つけながら撮ってくださる方で、内面に寄り添っていくような写真を一緒に目指しました。
三瓶さんは、私がファッション誌に出始めたときに撮っていただいた方。いつも乙女心をくすぐるかわいい世界観を作ってくれます」と、異なる切り口で自身の魅力を引き出してくれたと説明した。
写真集発売前に自身のインスタグラムで「もう一度、グラビアと真正面から向き合ってみました」と語っていた吉岡。
その真意を問われると、「グラビアとひと言で言うけど、その中の本質的な面白い部分だったり、愛おしい部分だったり、グラビアを通してでしかできないことがあるんだなと、今は本当に思います。
3~4年前までの私だと出しきれなかった、そういった部分を今回の写真集ですごく出せたんじゃないかなと思っています」と回答。
また、「写真集では肌を見せるのもポイントのひとつなので、あまり痩せすぎないというのは気をつけていました。ウエイト系じゃなく、軽いストレッチやランニングをこまめにやり続けてボディメイクをしていました」と、コンディションを整えて撮影に臨んだことを明かした。
写真集には清川との対談や、今作を制作するきっかけとなった『週刊プレイボーイ』の掲載カット、また清川と旧知の仲で吉岡がファンだという詩人・最果タヒによる書き下ろしの詩なども収録。大充実の一冊となったことに吉岡は満足の様子。
「今回、大好きな人たち(清川をはじめ全スタッフ)と一冊の本を作れたのは本当にありがたいことだと思います。
あと、デビューしてからいろいろな波や難しいチャレンジを経たからこそ再発見したこともあって、愛情深い一冊を作ることができました。
とても自信がありますので、これまで応援してくださった方はもちろん、グラビアの写真集を手に取ったことのない方にも手に取ってほしいです」と笑顔で語った。
吉岡は報道陣に向かって、最後まで明るい様子で「今日はありがとうございました」とお礼を述べ、オンライン会見は無事に終了。
その後、しばしの休憩を挟んでサイン会がスタート。500人の当選者のうち50人には宛名入りでサインをし、その模様をインスタライブで配信した。応募者総数は4185人。インスタライブは一時、3万人近い視聴者を集めた。
そんなオンラインサイン会前の彼女を直撃。今回のイベントについて尋ねた。
――オンライン会見、お疲れ様でした。いかがでした?
吉岡 思っていたことはちゃんと話せました。よかったです。
――オンラインだと話しにくいなんてことはないですか?
吉岡 いえいえ。最近、オンラインで話す機会は増えているので慣れてきましたし、あと場所が離れている分、より意識的に丁寧に受け応えできるのかなとも思います。
――今回の写真集を拝見しましたが、チャプター1で素顔を見せ、2でファッショナブルな一面を見せ、そして3で女優としての顔を見せる。非常にストーリー性を感じました。
吉岡 構成は(清川)あさみさんにお任せしたんですけど、絶妙だなと思いましたね。(熊谷)貫さんと三瓶(康友)さんが撮った、それぞれ異なる質感の写真なんですけど、違うからこそ奥行きが出てストーリーも生まれたのかなと、私も完成したものを見て思いました。
――いろいろな写真がありますが、インスタグラムで二度も上げていた、かすみ草を頭にかぶった写真......ファッショナブルでありながら、表情に素の部分が出ていて、特に魅力的ですね。
吉岡 かすみ草のアフロヘアのやつですね(笑)。かすみ草の写真は好きと言ってくださる人が多いんですよ。アフロヘアって、不思議なことに自然と楽しい気持ちになるんです。撮影中は大盛り上がりでした。私も気に入っています。
――この写真集にはそんな自然な笑顔の写真が多いですね。
吉岡 今回、楽しくハッピーなものを作ろうという思いがすごくあったんです。そのためにも気心の知れたスタッフの皆さんと作らせていただきました。実際に、ちょっとしたひと言でも大笑いしちゃうような現場の楽しい雰囲気がページの端々に表れていると思います。それに、自然に楽しんでいるからこそ躍動感とか生命感も生まれたと思います。
――2年ぶりの写真集ですが、1冊目と見比べて自分が変わったなと思うところはありますか?
吉岡 大人になったなと思います。自分の中に芯が生まれて、しっかりしてきているなという自覚は年々あるんですけど、表情を見ると特にそう感じますね。
――その前作が出た際の取材では、物作りをする上でスタッフやファンと「一緒に楽しんでいこう」という感覚が芽生えたとお話しされていました。あれから2年が経って、やはり物作りする上の意識で変わった部分はありますか?
吉岡 今回の写真集は、突発的に「やりましょう」と始まったんです。この時期に写真集を出しているというのは考えもつかなかった。でも、そんな突発的なことも受け入れて楽しめるようになりました。
[via:週プレNEWS]
https://wpb.shueisha.co.jp/news/entertainment/2020/11/11/112426/